私が今回の小旅行で一番ヒヤヒヤしたのが
この二枚の画像です。
鎌倉駅に到着しそうな江ノ電は徐行運転を
していますが、黄色い線をゆうに超え江ノ電の
画像を撮っている大人の男性がいます。
皆さんはどう思われるでしょうか。

 この間、江ノ電は警笛を鳴らしっぱなしでした。
私もそうでしたが、「何か起きたのか」と周りの
人々は皆振り返っていました。

 デジカメのファイダースクリーン
をずっと見てい
るので、電車が身近に迫っているのが分からない
のでしょうか。
 このことにより、この電車の到着時間が遅れたの
は言うまでもありません。事故がなくよかったです。

 私が危惧するのは、こういう大人の仕草・行為を
多くの子供たちが見ているということです。
子供たちが真似をしなければ良いのですが。
なんともやりきれない画像です。

 その休憩所にある楠の愛称が「すくすく」と
言うそうです。健やかにすくすくと育って欲しい
ことと、クスノキの「クス」を逆さまに「スク」とした
のかも知れませんね。

江ノ島にある歴史指導標です。
近くに行かなければ、文字が
読めないほどに
なっています。長年、潮風などで、薄くなって
しまうのでしょうか。

 暑いのにお疲れ様です。
ポスターを替えていましたが、その手さばきは
神業でした。お見事!

 ここは成就院の紫陽花の時にも出た極楽寺坂の
歴史指導標です。

これには一本とられました(^^;
こういう工夫って好きですねぇ。

海上は穏やかでしたが、私のお腹は「腹へったー」
と喚いております(−O−;

 エスカレーターを乗り継ぎ頂上に来ました。
子供が喜びそうな乗り物がありますねー。

平成20年7月2日の鎌倉・江ノ電小旅行記です。

 今日は、まず江ノ島に渡ろうと思い、小田急江ノ島
線の江ノ島駅で下車しました。

駅舎が浦島太郎に出てくる竜宮城のような形をして
いますよね

あの女性のおかげで、自然な画像が撮れました。
再び感謝(^O^)/

来ました!
江ノ電も走っていますが、私の周りでは、
緊張も走っています。
どこかで草木を燃やしているので、その
煙で白っぽくなっています。

空が広く感じられる場所で写しました。

 やはり江ノ電を写さないと先に進めません(^^)v
湘南海岸公園駅方面に歩きました。
右側に屋根のある門が新しそうだったので、
今後、草や苔が生え、重厚で趣のある門に
なるのでしょうね。次回、見るのが楽しみです。

 江ノ島を船の上から見学できる遊覧船ですが、
一度乗ってみたい思います。

 神社には、御神籤や絵馬がつきものです。
その絵馬が、薄いピンク色でしょうか、目を
ひいたので一枚撮りました。

 今回の小旅行は、時間の使い方がうまく
いきました。江ノ島の頂上に行けたし、江ノ電も
撮れたし、ご飯大盛りで厚焼き玉子も食べれたし、
満足のいくものでした。
 しかし、後日あるヒラメキがあり、一週間後再び、
この地を訪れることになろうとは、この時点では
考えもしませんでした。

おわり

 見えにくいですが、竹久夢二の浴衣と
あります。ちょっと見てみたいですね。
でも、もう行く時間がありません。

 遅い昼食は、テレビでも紹介された店に行き
ました。
 その店でのことです。
 食べ終わってレジに行き、次回のために、私は
こう言いました。「あの、ご飯は大盛りに注文できる
のでしょうか?」すると「お客さんにお出ししたのは、
大盛りだったんですよ。」(笑)
 店の人が気を使って大盛りにしてくれたそうです。
こりゃ、一本取られました。今日はよく一本取られる
日です。皆さん、機会がありましたら、親切で気を
使ってくれるこのお店をぜひ訪ねてみてください。

 江ノ電鎌倉駅ですが、手前の植木は休憩所・
集合場所になっている場所にあるものです。
また、時計台もあります。

御霊神社を後にして、長谷駅に到着しました。
江ノ電に乗車して鎌倉駅に向かいます。

 ここは御霊神社前
向こうに江ノ電唯一のトンネルが見えます。
私の外、数人がトンネルに向けてカメラの
レンズを向けています。
 紫陽花を愛でている女性ですが、江ノ電が
来ると、我々に気づいてくれて、サッと影に隠れ
てくれました。
 ありがとうございました。

ほぉー、300円。

ここのポストは黒なんですね

 意外や意外、7月に入ってから、これから咲く
紫陽花に出会うとは思いませんでした。
なんだか得をした気分になりました。

 江ノ電と歴史指導標を同時に撮影できる
場所は、私の知る限り、ここ一か所ですが、
今後探してみようと思います。

(極楽寺車庫付近)

そのスタンプの一つがこれです。
稲村が崎駅で撮ったのですが、
逆さまに写してしまいました

 湘南海岸公園駅に貼ってあったポスターです。
スタンプラリーもやっているのですね。

周辺をキョロキョロ見て、やっと見つけた
アングルです。

 よしだたくろうの唄で「夏休み」という曲が
ありますが、私は思わず口ずさみました。
 ♪麦わら帽子はー もう消えたぁ

 石階段を降りて来て、あらためて江ノ島神社
の鳥居を見上げました。鮮やかな朱色です。

 帰りは階段を下っていきます。
途中、見晴らしのよい所があり、ヨットハー
バーが見えました。

売店の店先ですが、色彩がとても綺麗です。

「モエルゴミ」
これ手彫りですよね。感心しました。

 橋を渡り切ると、鳥居が立っていました。
でも、いつも見慣れている朱色ではなく、
このような色彩でした。

 徒歩で島に渡るには、江ノ島弁天橋を歩かな
ければなりませんが、これはそのスタート地点に
立つ碑です。
 そういえば、いつだったか外国の人に「シャシン 
トッテクダサイ」と頼まれたことがありました