芹ケ谷公園散歩

今回もご覧いただきありがとうございました。

ドエえもんが描かれた車輌です。これはラッキー!
藤子・F・不二雄ミュージアムは、小田急線の向ヶ
丘遊園駅・登戸(のぼりと)駅・JR南武線の宿河原
駅から行くことができるので、その一貫でこの車輌
にイラストされたのでしょうか。
 全国から子どもたちが集まるメッカになるのかも
しれません。

 大型台風が去って以来、天気がスッキリと
しません。晴天の中、江の島に行きたいですね。

ロマンスカーの運転手さんがカメラ目線
です(^_^)

 さきほどの図書館ですが、行きにはこの鐘が
あることを見逃していました。
 日が陰ってきたので、駅に戻ります。

 町田天満宮のHPで知ったのですが、
童謡「とうりゃんせ」は一説に道真公の
配流を物語っていると言われている、と
ありました。

♪行きはよいよい 帰りはこわい

この木は「白加賀」という名前だそうです。

この赤い色彩はやはり目立ちますね。

御神輿を見ることができました。

 社務所では陸前高田市の竹炭が
置いてありました。

 狛犬の右前足の下を見ると、子どもの狛犬が
いました。

 暑い夏が過ぎると、一年って本当に早い
ものですね。

 この作法は神社によって微妙に異なって
いるのではないでしょうか。

最初に手を清めました。

 町田天満宮では、毎月1日の日に「がらくた
骨董市」が開かれ100店前後の店が並びます。
過去に数回来たことがありますが、見るだけで
も楽しい市です。

天満宮が見えてきました。

 町田市立中央図書館があるビルです。
左下の回転ドアはホテルの入り口で、
図書館とホテルが同居しているビルです。

 奥の舞台では、よくコンサートが開催され
ています。また、幼児の遊び場にもなっている
場所です。

 居酒屋の店頭に一升瓶が飾られていま
した。地酒でしょうか、知らない銘柄ば
かりです。

 坂を上りしばらく歩くと、コンビニがあり
その駐車場に石焼きいもを売る車が停車して
いました。昔はリヤカーでしたが、この車も
最近見かけなくなった気がします。

食べごろは、もう少し後ですね。

なんだか雲行きが怪しくなってきました。

綺麗に清掃されています。

 公園を出て登り坂に向かいます。
落葉が多いので清掃している人も大変です。

来月が紅葉の見ごろですね。

広場でサッカーをやっている人たちが
いました。

ちょっと用足に寄りました。

「トキオコシ」という名のオブジェですが、
私にはさっぱりわかりません(^^;

 携帯電話を見ながら自転車に乗る人も
いなく、安全にゆっくり散歩できる道です。

 京都の時代祭りは有名ですが、
町田であるとは知りませんでした。
砲術が興味をそそります。

すごいですねー。ゆっくりとした動作で
水を飛ばしています。一種の噴水として
しばらく見とれていました。

 JR横浜線町田駅から徒歩十数分の所に
「芹ケ谷公園」があります。園内には町田
市立国際版画会館もあり、市民に人気のある
スポットです。
 天気はあまり良くなかったのですが、その
周辺も含めご紹介いたします。

「あしたのジョーの対戦相手で、洗濯が苦手な人がいたね」
「え! 誰?」
「ホセ・メンドーサ」

おあとがよろしいようで

24.10.12

おわり









 学問の神様とも言われる菅原道真公を
祀っているので、やはり合格祈願の文字
が多かったです。

 歩いていて感じたのですが、この公園は
水をふんだんに利用しています。木々の緑
と水音が人を癒してくれます。

奥が深い公園です。

 この坂を下り切ると公園なのですが、
帰りの上りを考えたら、早疲労を感じました。

おっと、早速猫と視線が合ってしまいました。

 「町田大勝軒」です。
ラーメン好きな人でしたら、東池袋の
大勝軒という店を御存じだと思います。
山岸一雄氏より受けた継いだ味を守り、
また独創的なラーメンを探求している
人気のお店です。

 赤い三角地点にいます。
左の方向に真っすぐ行くと、公園の
正面に辿りつきます。

 オブジェを見るといつも「なんの形を
しているんだろう」と首をかしげます。
作者の意図を考えるのも楽しいかも。

菊花賞の季節ですねー。

公園の入り口に到着しました。
版画会館では「北斎と広重」の
作品展を開催していました。